Quantcast
Channel: 梅の浪花守り隊7
Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

冬のピアノソナタ・第二楽章

$
0
0
イメージ 1一月十九日、稀勢の里ちゃんが大相撲初場所で綱とりバトルを繰り広げて一週間のこと。極寒の伊丹では新年初踊り音頭大会のため芸能遊撃隊は伊丹市立中央公民館へ向かった、今年も晴れ晴れとした天気でよかった。今年の初出動はこれで決まり!
 
 
 
イメージ 2本日は一年半ぶりに祭礼演出用振袖「浪花雀」(通称・ガイア)の出番、振袖形の舞装束では最初に作られたものです。染め分け構造の赤と青はキカイダーを参考にしたデザイン、可愛く福を招くために準備よし!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
まずはじめに民謡踊りからスタート、その後で音頭が掛かります。すると、間髪いれずにノンストップで踊りの輪がビッグバンのように拡大!スターダスト河内やブレーブスのみなさんも寒さこらえてバモラムーチョ!!愛之助ちゃんに菊五郎さんも奮闘、リリィさんは「桃山姿」、ふわもこが可愛いです♡今回は地元の舞ちゃんとは初顔合わせです。瓢箪童子ちゃんもいるよ。
イメージ 9
 
中入りも民謡踊り、尼崎太鼓愛好会のかわい子ちゃん達も活躍、淡雪ちゃんもいるよ。
 
 
 
 
イメージ 10イメージ 11六割が江州音頭、四割が河内音頭でぞめきやバトポン技を駆使しながら踊り続けた雪桜隊長のエネルギーの限界も気にせず踊り続けているうちに吾妻家安丸師匠が登場、江州音頭の後伊勢音頭に変わってフィニッシュ!
 
 
 
イメージ 12極寒の中、2014年初出動は伊丹にて数多くの笑顔に囲まれて無事任務完了!伊丹のおっしょはん、安丸師匠、今年もよろしゅうたのんます♡帰りは陽だまりぽかぽか。
 
 
 
 
 
 
 
アイテムゲット!
イメージ 13この日、うちが普段使っている青海波の舞扇とは別に、ペリドットグラデーションの金の舞扇を尼崎のララべルちゃんからいただきました。ありがとう!ララべルちゃん。
 
八月の誕生石をイメージした舞扇、大切に使わせてもらいますね。
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

Trending Articles