Quantcast
Channel: 梅の浪花守り隊7
Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

浪花の華X計画情報局(ときめきコレクションキャンペーン)

$
0
0
イメージ 1八月十三日、この日はうちの誕生日。岸和田西大路町のだんじりベースへ、たちばな会の櫓のある場所に出動!今年で東岸和田は二度目どんな熱いステージが待っているのか楽しみです、なんせこの日は「重力シンパシー公演」ですから。
 
 
 
イメージ 2イメージ 3本日はやっぱり荒波(ポセイドン)の出番、でも何か違うぞ、カチュームやイヤリングは全だんじりコーデ共通仕様に、帯もマグネシウム化。シンデレラの魔法が解けるまで西大路町青年団の皆さんを応援します!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
今年は音頭が始まる前からエナジー全開、夜八時に花火の集中砲火が始まると同時にたちばな会のショータイムです。踊りのパターンは去年行ったときに習得済みなので何とかこなすことができました、よく考えると泉州音頭の踊りのパターンは海タイプと山タイプがあったのね、普段踊慣れている形は実は後者のタイプです。音頭は間髪をいれずに中入りまでノンストップで進んでいく。
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
ちょうどいいタイミングで仮装軍団投入、ここからエナジー大爆発状態に。みんなの心もときめいている☆
 
イメージ 9イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
後半戦に入ってそろそろパワーも落ちてきたかな?と感じた時がだんじりパワー回復の時です、みんなにプリズムストーンのソニックパワーをあげる!後二時間戦えると呼び掛けに応じて復活、青年団たちに「がんばれみんな!」玉次師匠が登場したときがクライマックス、重力シンパシーも最高潮に達してきました。
イメージ 15
 
 
最後は玉春師匠が登場、道中伊勢音頭が掛かるとみんなアゲアゲモードに。青年団の皆さんを巻き込んで集団プリズムアクトでフィニッシュ!かわゆいだんじり大工方アクションもバッチリ決まった。十月祭礼まで待てないみんなの気持ちを今一つに!
 
 
 
今年も西大路町の皆さんに最高のときめきとプラチナのような笑顔を振りまくことができました、シンデレラの魔法が解けない可憐な着流し姿の大工方のこと忘れないでね、また来年も逢いましょう♡

Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

Trending Articles