今年もすごい現象が起きました、天満・東住吉・住吉という大阪祭礼強国で同じ時期に盆踊りが同時開催。君はどっちに行く?
天満でしっとりしたい君には
大阪天満宮管公会天神踊 八月二十二日・二十三日 大阪天満宮にて
大阪地下鉄南森町・国鉄片福連絡線大阪天満宮繁昌亭ターミナル出口すぐ
*開催期間は裏門オープン状態になっていますので繁昌亭方面から入場も可能です
天神橋連邦の首都に位置する大阪天満宮での盆踊りはこれまでの天満の祭りと違った異次元体験を味わいながら天神さんの前で舞姿を披露できます、他の地域で掛かることのないレアな曲目に遭遇のチャンスも。
*午後七時開演
住吉の地域の伝統を体験したい君には
住吉地区盆踊り 八月二十三日 神ノ木公園(6・7広場)にて
南海高野線住吉東徒歩三分
*今年は一日のみ開催、終了時間が夜十時になりました、ご注意ください
住吉地区の定番と言えばやっぱりこれ!江州音頭に合わせて住吉伝統の十二手の踊りを体感できます、君も住吉音頭の世界で素晴らしい思い出を作ろう!
*模擬店は午後六時から始まりますが盆踊りは午後七時開演です
お祭り好きにお勧め
新運輸納涼盆踊り 八月二十二日・二十三日 今林公園にて
国鉄大和路線東部市場より百済貨物駅方面東北
東住吉の隠れた名イベント、浪花家辰丸師匠や志賀国天寿師匠も登場。オープニングアクトでだんじり囃子が掛かる!これぞ大阪の夏を東住吉で極限まで体感できます。
*午後七時開演