Quantcast
Channel: 梅の浪花守り隊7
Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

能勢人形浄瑠璃鹿角座公演アフターレポート

$
0
0
イメージ 1
本日は六月二十二日、二十三日に浄るりシアターにて開催された能勢人形浄瑠璃鹿角座公演のアフターレポートです。今年は令和第一号!古典オンリーのラインナップ、まずは仮名手本忠臣蔵、続いて日高川入相花王、壺坂観音霊験記。みんなの大好きな演目が出そろいました。中でも爆笑したのが忠臣蔵、裏門の段です、爆笑ポイントは早野勘平が鷺阪をリンチするところ。そして、うっとりしてしまったのが壺坂霊験記。お里沢市って最初から最後までラブラブ♡






イメージ 2
イメージ 3











イメージ 4
イメージ 5
令和第一号記念特別企画として官房長官体験コーナーを展示、オープニングアクトは浄瑠璃音頭!







イメージ 6
イメージ 7
能勢のウルトラマン、お浄&るりりん。今度は本気で三番叟に挑むぜ!七月末、大阪大学豊中キャンパスでそれが実現するようです。






イメージ 8
イメージ 9
能勢の名物名産ブースでは能勢の野菜や手作りグッズの物販コーナーや伝統文化の黒衣隊PRコーナーも毎年好評を得ています。




                          
今年は子供たちの三味線がいない、しかも浄瑠璃は一人だけ。でもお囃子は元気です。令和第一号の記念すべきスペシャルイベントなのにこども浄瑠璃が少なくなってきたことは寂しい感じがします、でもまだまだ再生の余事はあります。次の時代に向けて後継者を育てていかなければこれからの鹿角座はセカンドステップを踏み出せないから、どんどん若手を増やして能勢の文化を進化させようよ。厳しい試練のその先には満足感と達成感があるから。大自然のエナジーを浴びて、伝統を受け継ぐ精神、それを身に付けた未来人たちはみんなの笑顔を待っている。

そして、重大告知!七月三十日、大阪大学豊中キャンパスに鹿角座がやってくる!
豊中キャンパス80周年広場にて夕方六時三十分開始
ラインナップは傾城阿波の鳴門、日高川入相花王、そして、能勢三番叟はお浄&るりりんが初挑戦!豊中市内の方は要チェック!
イメージ 10

Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

Trending Articles