さて、去年のなでしこ一座の動向をまとめて報告していきます。四月以降から待望の隠岐磯節と美春甚句の稽古が始まりました、将来的なイベント出展も視野か?と思ったら予想通りに十一月の民踊まつりでは隠岐磯節、そして産経舞踊まつりではついに、美春甚句が披露されました。この間に「母の宿」や「恋の大和路」の稽古も同時進行で進まれた、イベント出展の予想は的中!狙いどおりです。今月五日に神戸尼崎アルカイックホールにて開催されたスポニチ日本の民踊でもやっぱり美春甚句でした、われわれにとって「豊竹英大夫の呂大夫襲名までにやらなければならない」特命ミッションをやり遂げました。しかし、これで終わりではありません。「英大夫の呂大夫襲名のはなむけ」の特命ミッション第二弾のための準備が急ピッチで進められています、それは四月二日の住吉地区桜まつりがターゲット。さらに、今年の民踊まつりでの出展も視野に「酒造り祝い唄」(正式名称・酛摺り歌)と「剣山」の稽古も同時進行です、今年の民踊は特命ミッション発令の嵐になりそうな予感。
↧