Quantcast
Channel: 梅の浪花守り隊7
Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

浪花の華X計画情報局

$
0
0
イメージ 1七月十三日、京都では大雨警報が発令され、祇園祭が近づく京都首都圏はパニック状態になっていた一方、大阪南部、泉州大陸は異常なし。浪花の華X計画は泉大津初登場。舞台は東雲公園・市民納涼民踊大会である、気にしていた天気ですが雨は降らず予定通り任務は遂行された。
 
 
 
 
イメージ 2イメージ 3本日の指令は「泉大津の伝統芸能にアタックせよ」というもの、目的はそれです。泉大津もだんじり文化圏のため荒波(通称・ポセイドン)を用意、まだスーパー化していませんが大いなる力が手に入ればこいつもスーパーモードに。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4イメージ 5まずは民踊からスタート、心当たりのある曲目がほとんど。フィールドタイプが町内ならこれで始まらないと、途中で地元の小学生たちも踊りの輪に巻きこむ。今日は地元の踊り子がいっぱいです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 6イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
続いてはこの日の任務の目的である「泉大津の伝統芸能」にアタックします、ここでは大津おどりとあびこ踊りという泉大津の無形文化財に指定されている伝統の踊りに初めて挑みました。大津おどりは難しかったです、あびこ踊りも習得するのがやっと、音頭も独特のものでゆっくりとしたものでした。
イメージ 9
 
 
その後は河内音頭と泉州音頭です、ここで予期せぬ出来事があって、貝塚や阪南に続いて白龍会の玉三郎師匠が来ていたのでした。娘巡礼の泉州音頭は久しぶりです、河内音頭は地元にある音頭愛好会の皆さんがつとめました。最後は辻野家ちゃんの道中伊勢音頭でフィニッシュ!初めての泉大津の伝統芸に接して、地元の人々の笑顔に支えられ、この日やってきた白龍会の皆さんにも励まされて楽しい一夜になりました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

Trending Articles